皆さん、こんばんは。mitsukiです。
ただいま…会社探してます。|||Orz
はやっ!と思うかも知れませんが、色んな事情が絡んだ上での選択です。
事情は下に続きます。
まず今回の転職にあたり、主たる目的はBIMが使える会社ですが、他にもいろいろ欲が出てくる×2。
そんなわけで会社HPを探し求めてGoogleという海の上、ひたすらサーフィンしています。
(≒ネットサーフィン。凝ってみました笑)
今日はそのなかで感じたことをつらつらと書いてみます。
時間外労働
サブ的な目的。
それは残業代&休日手当をキチンと払ってくれる会社です。
当然のことじゃん!と思うじゃないですか?
でも何を隠そういまの会社、全く払ってくれないんです。本当にツラい…
時間外で残ってても会社にとって負担にならないから、上の人間も部下を「残したもん勝ち」状態になっている。
スマホの通信料7GB制限がないような状態です。
要は歯止めが効かないんですね。
社員がいようがいまいが定額制。
月間で社員をどれだけ会社に置いていられるか…みたいな状態になっています。
これはもう企業の体質です。今さら変えられるなんて微塵も思いません。
しかしココばっかりは見抜くことが難しい。
なにせ入社してみないとなかなか判別できないことですからね。
私はなにも金の亡者になりたいわけではないんです。
忙しいことも承知の上でこの業界に入ったので、多少の激務は耐えられます。
が、その対価をいただかないと家族に顔向け出来ない。
会社にいる時間 = 家族といれない時間
ですからね。
独身時代とは違い、私の身体はもう私一人のものではないのだと痛感した数ヶ月でした。
これはこれで、ある意味良い人生経験になりました。
会社HP
さてタイトルの会社HPについて感じたことを書きます。
世にはブラック企業の見分け方なんていう見出しの記事が数多くありますが、私が気になったのはここです。
ブログが更新されているかどうか
この一点に尽きます。
(建築関連は割と現場報告としてブログを書いている会社が多い印象です。)
もちろんブログでなくてもかまいません。
会社のニュースだったり、年度を表示しなければならない採用情報だったり。
要は更新しないとメンテナンスを怠っているのが丸わかりな部分。
ここをちゃんと点検しているかどうかでだいぶ印象が変わりますよね。
別に毎日更新しろっていう意味ではありません。
ただ週イチでも月イチでも、ほんの少しだけやる気を出せば手を入れられる部分だと思うのです。
これをやらないことで一般の人が感じることは
「そんなに忙しくて充実しているのか~」
じゃないです。
「そんなことも気にしないくらい会社の体裁に無頓着なのか~」
だと思います。
今さら言うことでもありませんが、現代はインターネットで情報を集めるのが主流です。
企業側も自分たちがまずネットで調べられているという意識を持たなければならないと思いますし、そういった感覚を持たない企業は時代からもズレているのかな?と思われても仕方ありませんよね。
そしてここまで読んでギクリとされた方。
今すぐ更新した方が会社のためです。
それが難しいのであれば、いっそコーナーごと抹消することをオススメします。
それぐらい、会社HPというのは会社を判断する材料になっている時代です。
いつだって見られている。常にそういう意識でいたいですね。
おわりに
いつもご覧になっていだたきありがとうございます。
そんなこんなでひたすら検索中です。
この行動が報われて、社員を大事にしてくれる良い会社に巡り合いたいものです。
そしてこんなことを書いた以上、もうこのブログを過疎化することは許されません。笑
週イチでも月イチでもキチンと更新していきたいと思います。
それでは!