皆さん、こんにちは。mitsukiです。
辛いです。
なにが辛いって、業界について知れば知るほど、今この業界がドン底にあることを思い知らされるからです。
あー、モノづくりは本来楽しいはずなのに。
楽しくさせない要因が多すぎます。
ホントお先真っ暗です。
しかし、ただひとりで「辛いツラい…」と嘆いてても状況はなにも改善しません。
そもそも一体なにが問題なのか。
戒めの意味も込め、愚痴を吐き出したいと思います。笑
※しばらく暴言が続きます。
ご気分を悪くされないよう、不快になられる方はここでページを閉じてください。
ではいきます。
まずは施主、お前からだ!
とにかく設計料を値切るんじゃねえ!
設計にはそれ相応の人件費ってもんがかかってるんだ!
最低限そこは理解しろ!
設計士はそれで生計を立ててんだ!
値切られたら死活問題なんだ!
考えてもみろ!
お前らは店で外食した後に店員に値切き交渉するか?
そんなことしねえはずだ!
お前らがしてるのはそれと同じことだ!
もし万が一そんなことしてたら恥じろ!
竣工した建物に満足しようがしまいが、一度出来ちまった建物はもう後戻りが出来ねえんだ!
だから後からウダウダ文句を言うな!
後悔するくらいなら、打ち合わせに全力で臨め!
設計士に任せっきりで満足する建物なんか作れっこないんだ!
そのことを肝に銘じておけ!
しかし業界の出発点でありスポンサーは常にアンタたちだ。
アンタたちが建築業に従事してる人たちを食わせてやってるんだ。
そこは本当に感謝してる。
ありがとう。
次、行政!
とにかく仕事しろ!
設計士の言うがままに建築許可を出すことが仕事か!?
違うだろ!
建築基準法はただの最低限の法律ってことをまず認識しろ!
それを守ることは当たり前のことだ!
地域性を出したいなら景観についての条例を作れ!
まず自治体としての方向性を決めろ!
それを怠るから日本の景観がなんでもアリの破茶滅茶な状態になってんだ!
駅前を見てみろ!
どこの県、どの地域に行っても同じようなビルに店舗に居酒屋…
つまんねーんだよ!
そんなこと最寄駅で十分体験できるんだよ!
どこ行っても地域性がなさすぎるんだ!
日本人が日本の旅行に飽きてんだよ!
いい加減気づけ!
大事なことを教えてやる。
建築基準法はただ日本的な建物を定義しているだけだ。
それをクリアしただけなら、その建物はまだ日本化しただけの状態ってことをまず理解しろ。
日本化の先にある地域性を出すには条例で定めていくしかねえんだ。
だから頭ひねって考えろ!
自分の地域にどんな色を出すかをな!
街並みあってこその地域だ!
地域の特産品なんかで楽しようと思うな!
そんなんで一朝一夕に地域性が作られることなんてまず期待しない方が賢明だ!
ましてやそれが必ず美味いだなんてことはありえねえんだよ!
地域の色を出すってことはそれだけ大変なことなんだ。
楽して客が来るだなんて思うなよ!
次、職人!
いつまで若手をいびってやがる!
若手に堪え性がないことはもう痛感したはずだ!
後継者が不足して一番困るのはお前らだぞ!
我慢強く、辛抱強く育ててやれ!
それが今後のアンタらのためだ!
あと機械だITだの、新技術に頼ることは確かに素晴らしいことだ。
だがな、本来持ってるべき技を伝えることの大切さは常に忘れんな!
最近の大工を見てみろ!
大工とは名ばかりにプレカット一筋でただの組み立て屋じゃねえか!
墨付けもまともにできないって聞いたぞ!
これからリノベーションの波で既存建物を扱う仕事も増えてくるだろう。
そのとき現場合わせもできないような腕前の職人だけだと苦労するぜ?
もう一度ゆっくり考えてみな。
最後はお前だ、設計事務所!
てめーは体育館裏にでも来い!
いつまで旧態依然の環境で仕事してやがる!
ただふんぞり返って待ってても客は来ないぞ!
自分たちから働きかける度胸もないからハウスメーカーにバンバン仕事を取られてんだ!
まず自分たちの感覚が世間とズレてることを認識しろ!
内輪で批評し合ってるスタイルに世間はドン引きしてるぞ!
もはやカルト教団に近い!
もっとわかりやすく世間に問いかけろ!
労働環境にしてもそうだ!
まずテレビをつけろ!
ネットにつなげ!
世間はいまブラック企業で騒いでるぞ!
その上で自分たちの職場を見てみろ!
典型的なブラック企業じゃねーか!
まずは残業代を出せ!
休日手当を付けろ!
つまりはタイムイズマネーを意識しろ!
スタッフはボランティアで会社に来てんじゃねえぞ!
これができないんなら事務所をたため!
会社として成立しないなら個人で完結させろ!
他人を巻き込むな!
これ以上ブラックな職場を断じて増やすんじゃねえぞ!
雇い主がそうなら、雇われ側もそうだ!
いつまで化石みたいな職場に甘んじてんだ!
雇われ一人ひとり側がそんな意識だから雇い主がつけ上がるんだ!
大事なことを教えてやる。
好きな仕事をすることと待遇が悪いことはトレードオフじゃねえんだ!
好きな仕事を見つけられたなんて最高じゃねえか。
世の中にはそれすら見つけられない人間が数多くいるのによ。
だったら次はそれを続けられる環境を自分たちで作り出せ!
先生の下についてても自分の人生は保証されないぞ!
おわりに
いつもご覧になっていだたきありがとうございます。
汚い言葉を並べてしまい大変失礼しました。
批判があれば甘んじて受けます。
これはまだ氷山の一角に過ぎませんが、書き出してかなりスッキリしました。
しかし、いまの建築業界は繰り返しますがドン底にいます。
素人目には本当に悲惨な状況だと感じます。
重労働、長時間拘束、低賃金。役満です。
長く関わっている方ほど感覚がマヒしてるのではないかと疑うほどです。
この先這い上がれるかどうか。
同じ状況にあった製造業は見違えるような進歩を遂げています。
私達もそれに見習いたいですね。
この業界に関わる一人でも多くの方に読んでいただけたらなぁ、と思います。
それでは!